復刻の音色 Vol.2 〜昭和の名器、再び〜 ※終了いたしました
![]() |
平成21年12月、仙台市公会堂に設置されていた『ヤマハ、フルコンサート・グランドピアノ 第52400号』 |
が修復され、数十年ぶりにみなさまの前で演奏されました。 (前回のコンサートの様子はこちら) |
そして今回は、仙台国際音楽コンクールの出場者によってその音色が奏でられました。 |
才気あふれる演奏、昭和の歴史が薫る音色が仙台市民会館に響きわたりました。 |
今回もたくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました! |
![]() |
日 程 | 2010年6月25日(金) |
場 所 | 仙台市民会館 1Fロビー | |
時 間 | 11:00〜12:00 | |
入場料 | 無 料 ・ 全席自由 (年齢制限なし) | |
演 奏 | 仙台国際音楽コンクール出場者 | |
主 催 | 仙台市民会館 022-262-4721 |
■ 演 奏 者 ■ | ||
プロフィール |
演奏曲 | |
![]() |
ショーン・チェン | ♪ ソナタ op.106より 第一楽章 (ベートーヴェン) |
Sean CHEN | ♪ ノクターン cp.62-2 (ショパン) | |
アメリカ U.S.A | ||
生年1988 Year of Birth | ||
![]() |
アレクサンドラ・ベリァコヴィッチ | ♪ バラード第4番 ヘ短調 (ショパン) |
Alexandra BELIAKOVICH | ♪ ヴォーカリーズ (ラフマニノフ) | |
ベラルーシ Belarus | ||
生年1985 Year of Birth | ||
![]() |
美世 真里奈 | ♪ トッカータ op.7 (シューマン) |
MISE Marina | ♪ 巡礼の年 第2年 イタリアより | |
日本 Japan | 『ダンテを読んで』 (リスト) |
|
生年1986 Year of Birth | ||

![]() |
![]() |
【ショーン・チェンさんの演奏 】 | 【 アレクサンドラ・ベリァコヴィッチさんの演奏 】 |
![]() |
![]() |
【 美世 真里奈さんの演奏 】 | 【 たくさんのお客様がいらっしゃいました 】 |
![]() |
![]() |
【 仙台市民会館より花束の贈呈 】 | 【 素敵な演奏をありがとうございました 】 |
![]() |
![]() |
【 昭和の名器を間近に… 】 | 【 ピアノ修繕の様子を掲載したパネルも好評! 】 |