タイトル Q&A よくあるご質問 サイト内容のご案内
自主事業のお知らせ
クラシックコンサート、ミュージカル、演劇など、皆様に楽しんで頂けるイベントを企画しております。

 

mark 『ぼくはいしころ』原画展 New!
2025art_service
三沢市出身の坂本千明さんが紙版画で描く、絵本『ぼくはいしころ』(岩崎書店)の原画展を開催いたします。
驚くほどの繊細さ、生き生きとした表現、今にも動き出しそうな美しい作品をぜひ、この機会にご覧ください。

展示期間中は、坂本さんの書籍やオリジナルグッズも販売します。(準備数に限りがあります)

※9/27()は、坂本千明さんが13時から15時30分まで在廊され、サイン等に応じていただけます。
(都合により変更となる場合があります。)

また、9/27()・28日()には、三沢市立図書館職員による「ぼくはいしころ」の読み聞かせを開催いたします。
開催時間 9/27() 14:00〜、9/28() 10:30〜、14:00〜
■ 期間 令和7年9月27日(土)〜10月5日(日)
■ 会場 三沢市公会堂 3階 第8・9集会室
■ 時間 10:00〜19:00(最終入場18:00)
    最終日(10/5)は、16:00まで(最終入場15:00)
■ 観覧料 無料
■ 問合せ 三沢市公会堂 TEL 0176−53−8711
チラシはmarkこちら
画面トップへ
mark ピアノ開放事業
piano

いつもの部屋を飛び出して、大ホールで思う存分
ピアノを弾いてみませんか?


三沢市公会堂では、大ホールの空いている時期にグランドピアノを低料金でお使い頂き、気軽にグランドピアノに触れる機会を提供します。
この機会に世界の名器に触れ、音楽をもっと楽しみましょう♪♪
 
【期間】 5月〜10月
 
【時間】 9時〜17時とし、利用は1時間単位
 
【対象者】 小・中学生(要保護者同伴)並びに一般
 
【料金】
 お一人様 1時間
 小・中学生(保護者同伴) 1,000円/時
 大人(高校生以上) 2,000円/時
 ピアノ教室利用 4,000円/時
 反響板使用 500円/回
  ※1名の利用につき、最低1時間からの利用になります。
   1時間で複数の方のご利用の場合は人数分の料金をいただきます。
 
【その他】 録音は行っておりません。
 
【お申込み】 利用日の2週間前の翌日から(13日前)、3日前の9時から17時までとします。

利用料は、利用日当日の受付時に前払いとします。
  例えば、○月第3週の土曜日に利用したい場合、○月第2週の日曜日以降に空き状況を確認し、○月第3週の水曜日までにお申し込みください。
 
※ キャンセル時の払い戻しはいたしませんが、日程変更は可能です。
 
チラシはmarkこちら
画面トップへ
mark 弦楽アンサンブル  〜楽器であそぼう! 音楽を楽しもう!〜
 。oO○Oo。oO○ 楽器であそぼう! 音楽を楽しもう!○Oo。O○Oo。
 
弦楽器に興味のある子どもから大人の方々を募集し、継続的な練習を重ねその成果を弦楽アンサンブル
(ヴァイオリン・ビオラ・チェロ編成15名程度)として、公会堂のステージ等で演奏します。
 
【応募対象】 参加対象を子どもだけでなく大人も含め、世代間交流を促進します。
 
【講師】 地域の弦楽器講師
 
【練習日】 月2回程度
 
【参加料】 月 500円 ※但し、楽譜代等の実費が掛かる場合があります。

数に限りはありますが、ヴァイオリン、ビオラ、チェロを貸し出します。
 
※定員数に達したため現在募集はしておりません。
                               画面トップへ
mark 手弁当まなび講座
tebento

講座開設をしてみませんか?


「手弁当」とは「自前で、あることのために働く」という意味です。

三沢市公会堂では自分の知識や特技を生かし、講座を開きたいという方を募集し、講座開設のお手伝いをさせて頂きます。

開設期間は7月〜12月頃です。 詳しくは公会堂まで。
                     
詳しい内容はクリックこちら
画面トップへ

 

mark ホール空き日の減額事業

クリック!

発表会の練習をホールでしてみませんか?


練習目的で利用の場合、ホール低料金でお貸しします。

三沢市公会堂では「文化芸術団体などへの支援」のため、練習目的で利用する場合、ホールの料金を減額します。

文化芸術の更なる向上に繋がればと思います。



詳しい内容はmarkこちら

画面トップへ