新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について(R2.06.20) NEW!

今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、予防策を講じる必要が発生した場合、予約受付の中止、利用施設・日時の変更、自粛、中止等の要請をお願いする場合があります。
あらかじめご了承ください。
あらかじめご了承ください。
ダウンロードはこちらから
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について [PDFファイル] (R2.06.19改訂)

事務室ヘの入室を制限しております。利用手続き等は、窓口でご用命ください。

・体調不良、発熱、咳等の症状のある方は、入館しないでください。
・マスクをご着用下さい。
熱中症防止のため、マスクをはずす際は、周りの人と距離を確保し、咳エチケットにご配慮ください。
・手指の消毒、手洗いを励行して下さい。
・近距離での会話や大声を発しないで下さい。
・水分補給を除き、所定の場所以外での飲食はご遠慮ください。
・利用中は定期的に換気をして下さい。
・マスクをご着用下さい。
熱中症防止のため、マスクをはずす際は、周りの人と距離を確保し、咳エチケットにご配慮ください。
・手指の消毒、手洗いを励行して下さい。
・近距離での会話や大声を発しないで下さい。
・水分補給を除き、所定の場所以外での飲食はご遠慮ください。
・利用中は定期的に換気をして下さい。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ロビー等の椅子やパンフレットボックスを撤去しています。
あらかじめ、ご了承ください。
なお、広報みさわ、催事予定表、ひだまり等は事務室にありますので、窓口でお尋ねください。
あらかじめ、ご了承ください。
なお、広報みさわ、催事予定表、ひだまり等は事務室にありますので、窓口でお尋ねください。

ソーシャルディスタンス確保ため、席数を減らしています。
椅子を移動して、隣り合って利用する等の行為はしないでください。
利用時間は、小・中学生は9時から18時まで、高校生は9時から20時までとします。
学習コーナーは、飲食禁止です。
椅子を移動して、隣り合って利用する等の行為はしないでください。
利用時間は、小・中学生は9時から18時まで、高校生は9時から20時までとします。
学習コーナーは、飲食禁止です。

各ホールへの入退場時、主催者は必要に応じた感染症対策を講じていただきますようお願いいたします。
ホールを使用する場合は、休憩時間を設けて、できるだけ定期的に換気する時間を設定してください。
詳細につきましては、「ホール利用時のガイドライン」をご覧ください。
大ホール座席表(収容率50%) [PDFファイル]
小ホール座席表(収容率50%) [PDFファイル]
ホールを使用する場合は、休憩時間を設けて、できるだけ定期的に換気する時間を設定してください。
詳細につきましては、「ホール利用時のガイドライン」をご覧ください。



1.大きな声を出すことや歌うこと、呼気が苦しくなる運動や行為
・管楽器、ハーモニカ、尺八など強く息を吹く楽器を使用する活動
・カラオケ、合唱、詩吟、民謡、謡曲、舞踊、ダンス、体操、運動
(健康づくりでの軽い運動は除く)他、大きな声や呼気が激しくなる室内運動や行為
2.収容率50%を超えるイベントや集会
3.「密閉」「密集」「密接」が一つでもある行為
・囲碁や将棋等、対面が必須の催事は人数制限に従い、マスク着用、手指の消毒の徹底を
お願いします。
また、主催者は飛沫防止のための対策、消毒液等の準備、定期的に換気をお願いします。
・管楽器、ハーモニカ、尺八など強く息を吹く楽器を使用する活動
・カラオケ、
(健康づくりでの軽い運動は除く)他、大きな声や呼気が激しくなる室内運動や行為
2.収容率50%を超えるイベントや集会
3.「密閉」「密集」「密接」が一つでもある行為
・囲碁や将棋等、対面が必須の催事は人数制限に従い、マスク着用、手指の消毒の徹底を
お願いします。
また、主催者は飛沫防止のための対策、消毒液等の準備、定期的に換気をお願いします。

・新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各集会室および各ホールについて、密集を防止するため、当面の間、貸室の利用人数を制限します。
・集会室内では、1つの長机に1席にし、前後で重ならないように椅子を配置したり、
長机を使用しない場合でも、1〜2mの間隔を空ける等、ソーシャルディスタンスの確保に配慮して
利用して下さい。
・適宜、窓を開けるなど、定期的に換気をして下さい。(1時間に10分程度)
階 |
室名 |
定員 |
利用可能人数 |
備 考 |
地階 | 第1集会室 |
15 |
6 |
定期的に換気をすること。 |
第2集会室 |
20 |
10 |
小ホールに付随する貸室のため単独貸出無し 3密を避けソーシャルディスタンスを確保すること。 定期的に換気をすること。 長時間滞在しないこと。 |
|
楽屋 |
13 |
6 |
||
小ホール |
客席 281 |
133 最前列を除く半数 |
舞台上、演者は1〜2mの間隔を確保すること。 3密を避けソーシャルディスタンスを確保すること。 定期的に換気をすること。 |
|
1階 | 第3集会室 |
12 |
12 |
大ホールに付随する貸室のため単独貸出無し 3密を避けソーシャルディスタンスを確保すること。 定期的に換気をすること。 |
第4集会室 |
6 |
6 |
||
大ホール |
客席 1,120 |
548 最前列を除く半数 |
舞台上、演者は1〜2mの間隔を確保すること。 3密を避けソーシャルディスタンスを確保すること。 定期的に換気をすること。 |
|
第5集会室 |
14 |
14 |
||
2階 | 第6集会室 |
18 |
9 |
3密を避けソーシャルディスタンスを確保すること。 |
第7集会室 |
18 |
9 |
||
視聴覚室 |
72 |
16 |
合唱、管楽器・ハーモニカ・尺八など、息を強く吹く楽器の使用は不可 3密を避けソーシャルディスタンスを確保すること。 |
|
美術工作室 |
37 |
19 |
||
調理実習室 |
39 |
19 |
||
遊戯室 |
− |
単独貸出無し |
※ 他集会室等の同時利用がある場合に貸出可 |
|
3階 | 第8集会室 |
56〜84 |
28 |
3密を避けソーシャルディスタンスを確保すること。 |
第9集会室 |
32〜60 |
16 |
||
第10集会室 |
32〜60 |
16 |
||
第11集会室 |
50 |
18 |
||
図書室 |
15 |
7 |
||
娯楽室 |
20 |
10 |
長机を使用しない場合でも、1〜2mの間隔を空ける等、ソーシャルディスタンスの確保に配慮して
利用して下さい。
・適宜、窓を開けるなど、定期的に換気をして下さい。(1時間に10分程度)

・利用代表者は、参加者の氏名、緊急連絡先等を記載した名簿を作成して下さい。
利用時において提出の必要はありません。
感染が疑われる事態が発生した場合、保健所等の公的機関へ情報提供として名簿の提出を求めることが
あります。
利用時において提出の必要はありません。
感染が疑われる事態が発生した場合、保健所等の公的機関へ情報提供として名簿の提出を求めることが
あります。

・エレベーター内の「密接」「密集」を避けるため、1度の利用は4人を目安にご利用下さい。
また、できる限り「階段」をご利用下さい。
なお、当面の間、階段は「のぼり専用」または「くだり専用」の一方向とします。
(非常時等、避難が必要な時を除く)
皆様のご理解とご協力をお願いします。
また、できる限り「階段」をご利用下さい。
なお、当面の間、階段は「のぼり専用」または「くだり専用」の一方向とします。
(非常時等、避難が必要な時を除く)
皆様のご理解とご協力をお願いします。

各階給湯室にある給湯器の使用、茶器等の貸出は、当分の間休止します。
ピアノを使用する場合、消毒液を使用しないで、使用前に石けんで手洗いをしてご使用ください。
(消毒液を使用すると、鍵盤表面のひび割れや内部に影響を及ぼす恐れがあります。)
ピアノを使用する場合、消毒液を使用しないで、使用前に石けんで手洗いをしてご使用ください。
(消毒液を使用すると、鍵盤表面のひび割れや内部に影響を及ぼす恐れがあります。)
その他ご不明な点がございましたら、窓口までご相談下さい。 |