田園フィルハーモニーオーケストラ 第12回演奏会
![]() |
6月21日(日)に田園フィルハーモニーオーケストラの第12回目の演奏会を開催いたしました。 |
田園室内合奏団を中心に結成される田園フィルハーモニーオーケストラの演奏会。 |
今回は煙山小学校吹奏楽部との共演や室内楽、吹奏楽ステージ等、クラシックから「アナ雪」のテーマ曲まで多彩 |
なプログラムでお届けしました。 |
![]() |
|
■第1部 田園室内合奏団による演奏 |
|
今年で23年目をむかえる田園室内合奏団。 |
|
心をこめた演奏で、弦の美しい音色が会場に響き |
|
わたりました。 |
|
【曲目】 |
|
ヴィヴァルディ : 弦楽のための協奏曲 ト長調 第3楽章 |
|
ウォーロック : 組曲 キャプリオール |
|
![]() |
■第2部 コンチェルト |
ソリストにはいわてフィルで演奏されているフルート奏者 |
|
宮野晶子さん、牧野詩織さんをむかえ、素敵なフルート |
|
協奏曲を演奏いただきました。 |
|
【曲目】 |
|
テレマン : 二つのフルートのためのソナタ |
|
![]() |
|
【曲目】 |
|
ヴィヴァルディ : 二つのフルートのための協奏曲 |
|
第2番 RV533 |
|
![]() |
■第3部 吹奏楽ステージ |
煙山小学校吹奏楽部の皆さんによる単独ステージ。 | |
小学生とは思えない迫力ある演奏で会場を盛り上げ | |
ました。 | |
【曲目】 | |
煙山小学校校歌 | |
スウェアリンジェン : センチュリア | |
![]() |
■第4部 合同ステージ |
煙山小学校吹奏楽部の皆さんとの合同演奏。 | |
曲目は大人気 「 アナと雪の女王 」より テーマ曲 | |
Let it go 〜ありのままで〜を演奏しました。 | |
〜お客様からの声〜 |
・団員の皆さんがとても楽しそうに演奏していらして本当によかったです。小学生たちの演奏も元気で楽しそうで感動しました。 |
また聴きたいと思います。 (40代 女性) |
・フルートと室内合奏団とのコラボがよかった。生の演奏はやはり素晴しいですね。小学生の演奏も力強く勢いがあって |
よかったです。コンクールがんばってください。 最後の小学生との演奏は最高でした。 (60代 女性) |
・とてもおもしろかったです。楽しかったです。 (小学生 男性) |
・矢巾町の音楽活動が増々盛んになっていきますように。一生懸命さがとても良かったです。煙山小学校吹奏楽も良い演奏 |
でした。頑張って下さい。 (50代 女性) |
・わかりやすく心にしみる演奏でした。このような企画にふれることの幸せを感じました。心が洗われました。ありがとうござい |
ました。弦楽の素晴しさをあらためて感じました。小学生の演奏の迫力はすばらしかったです。 (60代 男性) |